組込みからPC、サーバ、スマホまで、実験的に開発中。
RPi2でubuntu14.04LTS(1)インストール
RaspberryPi2にubuntuをインストールしてみます。
OSイメージはubuntuのwikiで公開されているコミュニティ版を使用します。
イメージ書き込み
ZIPファイルにはimgとbmapがアーカイブされています。ddまたはbmapでSDにイメージを書き込みます。
1 2 |
sudo dd bs=4M if=ubuntu-trusty.img of=/dev/sdX sudo sync |
または
1 |
sudo bmaptool copy --bmap ubuntu-trusty.bmap ubuntu-trusty.img /dev/sdX |
書き込みが完了したらSDをraspiに挿してブートします。ユーザー、PWはともに”ubuntu”です。
領域拡張
raspbianのraspi-configにあたる設定ツールが無いので、ディスク領域拡張は手作業で行います。
まず、fdiskを起動して、パーティション2を最大領域に作り直します。
1 |
sudo fdisk /dev/mmcblk0 |
第2パーティションを削除(d,2)して、新規で再度作成(n,p,enter,enter,enter)、セーブして終了(w)。
ここで一旦リブートします。
1 |
sudo reboot |
再度ログインしたらパーティション2をリサイズします。
1 |
sudo resize2fs /dev/mmcblk0p2 |
アップデート
アップデートをかけてOSを最新の状態にしておきましょう。
1 2 |
sudo apt-get update sudo apt-get upgrade |
これで最小構成のubuntuが使えるようになりました。