RaspberryPi3にubuntu16.04をインストールします。

ubuntuのサイトからRPi3用のイメージファイルをダウンロード。SDに書き込みます。

 

SDを延命

 
起動したら、まずSDの延命措置を施しましょう。
やることはRPi2のubuntu14.04インストールと同じですが、変更元ファイルの内容が一部違っていたりするので、ここでは16.04での変更内容を示します。

最初に/tmpと/var/tmpをtmpfsに追い出します。/etc/fstabに以下の変更を行います。

つぎに、ログファイルもtmpfsに置くようにします。
RPi用のtransientlogスクリプトを使用します。
このスクリプトは、RPi起動時にログファイルをtmpfsに移動し、シャットダウン時にSDに書き戻すようになっているので、シャットダウンしてもログファイルの内容が保持されます。

install.shを変更してinsservのパスを追加します。

また、transientlog.initをそのままインストールするとサービスのstart/stopがエラーになるので、一部変更します。

変更を保存したらインストールします。

その他の変更は、RPi2のホームディレクトリのファイル以降の内容と同じです。
 

そのほか

 
タイムゾーン、キーボード、ロケール設定をRPi2のタイムゾーン、キーボード、ロケール設定と同様に行います。
ついでにlogrotateでログファイル肥大化抑制もやっておきましょう。